#3 複数のことをするのがいいのか

 

受験が終わって、大学が始まった。
大学がつまらくなって、ウルドゥー語の授業以外は出なくなった。

そんな私は新しい何か始めようと思って、4月から徐々に気が合いそうな友達に声かけていきました....

その結果、
5つのプロジェクトを0からつくることになりました。


一つはファッション系、
もう一つは起業系、
もう一つは教育イベント系、
もう一つはグローバルイベント系、
もう一つは音楽系。

----------


小さい頃から、人と話したりみんなで「何か」するのが大好き。

スポーツは、ずっとチームスポーツしかしてきてない。
学校行事は文化祭体育祭をはじめ、めちゃくちゃはしゃぐ。
部活動は、3つ兼部。
学校外の活動も、学年一いろんなことした気がする。
イベントも、ひたすら参加してた時代がありました。
学生団体は、一番多いときで5つ入ってました。

でも、高校3年生になって、
ひとつのことに集中した時があって、今まで一番達成感があったんです。思い返せば、それまでキャパオーバーで全力で動けないものが出てきてたり、それできっと周りに迷惑かけてたり。

で、そこから
「私、手を広げ過ぎてないかな、ちょっと落ち着こっか。」って思うように。

それから、友達から誘われても、前なら行ったイベント見つけても、
断ったり、行かなくなったりしました。

それから、運良く受験本腰の時が。
部活もなくなって、正直勉強も気が向いたときしかしなかったので、毎日行くところがあって、会う人がいた毎日とはおさらばになり、

 

思ったんです。
「忙しいのはいいかもしれないけど、ちょっと疲れたな。」


高校3年生の時の私の結論は、


一つのことに集中したほうがいい。時間もその分費やせるし、エネルギーも100%全部それにフォーカスできる。100%つぎ込める分、やった分だけ結果がちゃんとでる。いろいろなものに足を突っ込むのは楽しいけど、でもその分、それへも中途半端になっちゃう。結果も出にくい。

これからは真面目に一つのことに集中しよう。

 

で、受験が終わり、高校卒業し、時間ができました。

ギャップイヤーの間は気ままに、自由にやりたいことをしよう。そう思って、毎日人と会ったり、どこかのイベントいったり、美術館/写真展ふらーといったり、外に出る毎日。



結果、気づいたら、、、昔と一緒やん。


違う事はひとつ。
以前は既存のものに自分が入っていたけど、高2の時に団体を立ち上げ、自分で何かをはじめる0→1の楽しさを知った今は、遠慮なく自分でつくる方針。

でも、やっぱ、
電車で一人でいる時、
家で一人でいる時、考えちゃう。

「私、手を広げ過ぎてないかな。ちょっと落ち着こっかな。」

 

どっちがいいんだろう。

確かに、全部のことに一生懸命なれてるかっていうとそうではない。

でも、どれも動いてる。なんとか。
5つともそれぞれがこのまま進んで立ち上げられるのかは置いといて、

私のなかでもまだ結論は出せてないです。
ただ、ひとつ私のなかではっきりしてるのは、
全部においてちゃんとした結果は残したい。やるならやるで、きちんと成功したい。途中放棄はいやです。中途半端もいやです。

 

気づいたら、
自分の口が「やろう、やろう、はじめよう」といってて、5つになっちゃった。さすがに5つフルで動かすのは、きついと思って、ちょっと優先順位をそれぞれ決めて、低いものは自分の役割・責任を軽くしないと、と考えつつ...

 

 

今怖いのは、自分が疲れちゃうこと。

好奇心旺盛で、よくしゃべって、人が大好きな私は、
カレンダーがびっしりしてるが毎日が好きです。忙しい生活好きです。
でも、
でも、
家帰って毎日ぐったりしちゃいます。結果、読みたい本が読めない、ぐーたら映画を見る時間が作れない。気ままに散歩にいったのいつぶりだろう?

今はそんなに自分が始めようとしてることが大きくないことだから、
一日ぐらい私が休んだところでどうにもなるけど、

これがちゃんとした仕事だったら?
疲れたっていうのも、一日とかじゃなくて一週間休みたくなるほど疲れたら?


 

もうちょっとデカい話をすると、

私にとっての「幸せ」ってなんだろう、、、

 

やることがある、忙しい日々が幸せなの?
ぐーたらーして、散歩にふらーといくのも好きだけど、じゃあそれも幸せ?

どっちなんだろう。
分かんないです。


とりま、自分が始めようとしてるプロジェクトそれぞれ頑張ります。

 

 

 

11:45pm
06.04.2015